この病気はロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器障害)の代表的疾患で、40歳以上の女性に多くみられる病気です。膝の軟骨の使い過ぎのためすり減ったり傷ついたりすることから痛みが起こります。
この病気はロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器障害)の代表的疾患で、40歳以上の女性に多くみられる病気です。膝の軟骨の使い過ぎのためすり減ったり傷ついたりすることから痛みが起こります。
「痛み」「腫れ」「動作障害」の3つの症状があります。
「内科的治療」「機能回復療法」「手術療法」があります。
症状が悪くならないように下記のことを気を付けるように心掛けましょう。
1 | 太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)を鍛える |
---|---|
2 | 正座をさける |
3 | 長時間歩くことを控える |
4 | 階段の昇り降りを控える、特に降りるときは痛みが一層激しく感じます |
5 | 歩くときに杖などを使うようにして膝への負担を軽くする |
6 | 体重を減らす |
7 | クーラーなどで膝をひやさないように心掛ける |
8 | 洋式のトイレを利用する |